2016年01月04日

知らなかった…初詣でやってはいけない6つのこと

知らなかった…初詣でやってはいけない6つのこと

 
新年、明けましておめでとうございます!

みなさん、初詣はもうお済みでしょうか。

埼玉県の初詣参拝客ランキングは1位大宮氷川神社(205万人)、2位鷲宮神社(47万人)、3位喜多院(41万人)となっていますが、そもそも、初詣は何日までに行くのがいいのでしょうか。

 


初詣は1月7日まで

hatumoude_05

初詣の時期は時代の流れとともに諸説変わってきており、現代ではいつまでにというのは厳密には決まっておらず、年が明けて最初にお参りに行くことが初詣とされていますが、一般的には松の内、つまり1月7日までに行くのがいいとされています。

松の内とは、神様が滞在しているお正月の期間を指していて、門松などのお正月飾りを飾る期間を指しています。

たいてい、お正月に行われる行事はこの期間内に行われることが多いそうです。

 

鳥居で礼をしてから入り、参道は端を歩く

hatumoude_04

鳥居は尊敬する人のお宅の玄関のようなものなので、「こんにちは」「お邪魔させていただきます」という気持ちとともに礼をして入りましょうとのこと。

また、拝堂まで歩く参道は、神様が通る道なので、なるべく端を歩いたほうがよいとのことです。

間違ってもフラッとくぐって、真ん中を堂々と歩いたりなんてしてはいけません。

 




お賽銭は優しく入れ、願い事よりも宣言をする

hatumoude_02

コンビニなどで乱暴におつりを渡されたら気分がよくないことと同様に、お賽銭を入れるときには、そうっと優しく。

また、初詣はお願い事をするよりも、「○○するために頑張ります!だから力を貸して下さい」「○○を成功させます!だから見守っていてください」など、決意表明や宣言をする方がいいと言われています。

こちらも諸説ありますが、確かにお賽銭を投げ入れ一方的にお願い事をするよりも、このほうが自分がプラスに作用しそうな気がしますね。

 

帰りも鳥居で一礼、その後はまっすぐ帰る

hatumoude_01

入る時同様、帰りも鳥居で一礼し、初詣の帰り道は寄り道をしないでまっすぐ帰ったほうがいいそうです。途中で寄り道などをしてしまうとせっかくいただいた福を落としてしまうので、まっすぐに家に戻り、福を持ち帰ることがいいそうです。

また、こちらも諸説ありますが、一般的には参拝は何箇所回っても問題ないと言われていますので、初詣が済んだ方もそうでない方も、是非また初詣に足を運んでみてください。

 


出典 : 願い事をしてはダメ? 初詣の正しい作法と注意点 / お正月飾りを外す松の内の期間はいつまで? 松の内の意味や由来とは?


この記事が気に入ったらいいね!しよう

そうだ埼玉.comの最新情報をお届けします。

鷺谷政明

埼玉ポーズを作ったクリエイティブ・ディレクター / SNS総フォロワー12万人 / 小説『ブルーハーツを聴かずに親父は死んだ』web連載中



関連リンク


大宮氷川神社

http://musashiichinomiya-hikawa.or.jp/

  • 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407
  • 048-641-0137

おすすめ記事