2018年04月28日

埼玉県で自転車保険加入が義務化!罰則や通勤時の事故はどうなる?保険会社まとめつき

埼玉県で自転車保険加入が義務化!罰則や通勤時の事故はどうなる?保険会社まとめつき

公式ライター : 富築

「埼玉県自転車の安全な利用の促進に関する条例」が改正

2012年に施行された「埼玉県自転車の安全な利用の促進に関する条例」。

※施行…法令や条例などの決まり事を実行すること。

この条例では、自転車に乗る人のマナー力アップのため、自転車保険への加入を勧めていました。


出典:埼玉県警察「自転車が関係する交通死亡事故の発生状況」

しかし、自転車による事故があまりにも多い現在の状況をふまえ、条例の一部を見直し、2018年4月1日から新ルールを施行。

このルール変更により、「埼玉県内で自転車を利用する人は、自転車保険に入らなければいけない(加入義務付け)」ことになりました。

つまり、「自転車保険に入っておいてくださいね」と言っていたものが、「保険に入らなきゃダメですよ!」に変わったということです。

 


【注意】加入義務があるのは「埼玉県民」だけではない!

注意すべきは、保険に入らなくてはいけないのが埼玉県民に限らないという点です。

この条例の対象となるのは、埼玉県内で自転車を利用する者と条文に書かれています。(1条)

つまり、埼玉県民以外の人が自転車に乗って埼玉県内を走る場合も、保険に入っていないといけないということです。

通勤・通学、遊びのためなど、理由は関係ありません。

 

条例の施行によって何が変わったの?

改正前後の内容をまとめると、次のようになります。

★あり:義務付け
★なし:努力義務付け

対象者 条例の内容
改正前 改正後
自転車ユーザー 保険加入の努力義務 ★保険加入の義務付け
事業者 ★保険加入の義務付け
自転車レンタル業者 ★保険加入の義務付け
自転車を販売する人 保険加入へのアドバイスをする努力義務 ★自転車を売る際、保険加入の有無を確認すること。加入が確認できなかった人に対し、保険加入へのアドバイスをする努力義務
学校の偉い人 ★通学している人に対して、保険加入の有無を確認すること。加入が確認できなかった人に対する、アドバイスの努力義務
★保険加入を促す活動の義務 関係団体と連携して、保険に関する情報を提供していく義務

違反した場合の罰則は?

この条例に違反していても、罰則はありません。

その理由は、本人が自転車損害保険に加入しているのかを確認するのが難しいからです。

すでに加入している自動車保険の特約として、自転車損害保険が付いているかもしれませんし、本人ではなく家族が加入している可能性もあります。

兵庫県、大阪府、滋賀県、鹿児島県にも同様の条例が存在しますが、どこの県でも罰則は設けていません。

 

自転車ユーザーが未成年の場合は保護者に加入義務がある

未成年の子どもが自転車に乗る場合は、子ども本人ではなく保護者の方が保険に入らなくてはいけません。(11条)

ちなみに、道路交通法では「自転車」=「ペダルなどを使って人力で運転する2輪以上の車」としています。

ちびっ子が乗るような「小児用の車」は「自転車」に含まれません。

※小児用の車…道路交通法では、「小児用の車」が具体的に何を指しているのかは定められていません。
(あくまで参考程度に→Wikipedia「小児用の車」の定義

 

自転車保険に加入しているかチェックするには

1. まずは、自分や家族が加入している全ての保険を洗い出してください

2. その中から、明らかに「自転車による事故」をカバーしてくれる保険(自転車損害保険など)が見つかれば、それでOKです。

3. そういった保険が見つからなかった場合は、自動車保険・損害保険・火災保険のどれかに加入していないかをチェックしてください。その中に、「自転車による事故」が対象に含まれているものがあれば、すでに自転車保険に加入していることになります。

4 これらの保険に入っていなかった場合でも、共済や団体保険(職場で加入する保険や、学校のPTA保険など)に加入していて、「自転車による事故」に関するルールが決められていれば、問題ありません。

これらに当てはまらなかった人は、自転車保険に加入していない可能性があります。

 

自転車損害保険を扱っている保険リスト

下の保険が全てではありませんが、主なものを紹介します。

記載内容は、2018年4月27日現在のものです。

加入前に、必ず公式サイトで最新の情報を確認してください。

 

一般財団法人 全日本交通安全協会・損保ジャパン日本興亜

損保ジャパン日本興亜は、埼玉県と包括連携協定を締結しています。

<埼玉のサイクル安心保険>


出典:一般財団法人 全日本交通安全協会

サイクル安心保険は、自転車会員に入会することで利用可能となります。

 

こくみん共済(全労済)

色々なプランがありますが、自転車損害保険をカバーできる手頃なプランは「傷害安心タイプ」と「シニア傷害安心Hタイプ」です。

<傷害安心タイプ>


出典:こくみん共済




au損害保険

自転車向け保険「Bycle(バイクル)」が対応しています。

auユーザーでなくてもOKです。

<Bycle>


出典:au損害保険

自転車事故の保険金額は、オレンジ色で記載されています。

その他、自転車損害保険に対応している保険

「いきなり自転車損害保険に入れって言われてもよく分からない!」と戸惑っていた方も少なくないと思います。

今回の記事を参考に、自転車損害保険に加入するようにしましょう!

平成30年4月から!埼玉県は自転車保険の加入が義務化されます

【なんでさいたまで?】さいたまクリテリウムをどこよりも分かりやすく解説してみた

【動画】これが埼玉県民の原風景【森林公園 / そうだ埼玉撮影】


出典 : 埼玉県庁「埼玉県自転車の安全な利用の促進に関する条例」が改正されました / 埼玉県警察(自転車損害保険加入義務化等について)/ 警視庁(自転車の交通ルール)

IMGP0465

この記事が気に入ったらいいね!しよう

そうだ埼玉.comの最新情報をお届けします。

富築

美味しいモノ探しが大好きな主婦兼webライター。趣味は川越市内の散策とイラスト描き。川越市在住。



関連リンク


埼玉県庁「埼玉県自転車の安全な利用の促進に関する条例」が改正されました ~自転車損害保険加入義務化等~(平成30年4月1日施行)

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0311/jitensya/jitensyajyourei.html

おすすめ記事